MotoGP第2戦ポルトガルGPが、2024年3月22日から24日にかけて、ポルトガルのアウトドローモ・インターナショナル・アルガルベで行なわれました。今大会はMotoGPクラスに参戦する唯一の日本人ライダー、中上貴晶選手(ホンダ)にとってとりわけ苦しい週末となり、スプリントを17位、決勝レースを14位で終えました。
グリッド最後尾に並ぶホンダ勢
MotoGP第2戦となるポルトガルGPは、中上貴晶選手(イデミツ・ホンダLCR)、そしてホンダのライダーたちにとって、非常に厳しい週末となりました。予選で全22グリッド中、19番手から22番手をホンダの4名のライダーが占めたことが、いかに苦戦していたのかを物語るひとつの指標となるでしょう。
初日を終えた中上選手は「バイクのフィーリングが受け入れがたいものでした」と語っていたほどです。問題はリアのグリップと、リアの不安定感にありました。
……
メイン画像©Honda LCR
続きはこちらから―――――――――――――――――――――――――――
【MotoGP第2戦ポルトガルGP】ホンダ勢がリアグリップと不安定感に苦しんだ週末 中上選手は14位フィニッシュを果たす
(「バイクのニュース」掲載ページでは、記事全文&全8枚の写真がご覧いただけます)
https://bike-news.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
MotoGPや電動バイクレースMotoEを取材して記事を書く仕事をしている、伊藤英里と申します。
2024年3月21日から24日、ポルトガルGPの取材に行きました。
その取材をもとに書かせていただいた記事を紹介しています。
この記事は中上貴晶選手にフォーカスして書いたものですが、読んでいただければわかるとおり、ホンダ全体が同じような問題に来るしんだポルトガルGPになりました。
ホンダが抱える問題の根は深いなと感じます。