小椋藍(トラックハウス・MotoGP・チーム)が、第9戦イタリアGPで怪我から復帰した。そんな小椋のイタリアGPをお届けする。
小椋藍、決勝レースを10位でゴール
小椋が負傷したのは、第7戦イギリスGPの金曜日午前中に行われるフリープラクティス1でのことだった。セッション終盤、高速コーナーの2コーナーでハイサイドを起こして転倒したのだ。小椋はこの転倒によって右ひざを負傷。スペインのバルセロナに戻り、イタリアGPから二日後の5月27日には欠けた骨片を取り除くキーホール手術を受けた。
以降、小椋は回復に努めた。前戦アラゴンGPは医師の診断により欠場となったが、イタリアGPで復帰を果たしたというわけだ。この間、怪我のなかった上半身も含めてトレーニングはしていなかった。元々、小椋はジムトレーニングよりもバイクに乗ること、それ自体を主なトレーニングとしている。復帰戦のイタリアGP金曜日午前中のフリープラクティス1は、小椋にとってイギリスGPの転倒以来のバイクでの走行だった。
怪我の状態が心配されたが、金曜日の走行を終えたとき、右足の痛みはなかったという。痛み止めも使うことはなく、日曜日まで右足に不安を抱えて走ることはなかった。確かに、囲み取材に来るとき、そして終えて部屋から出ていくときの小椋の足取りは、怪我の影響を感じさせないもので、いつも通りだった。
影響したのはむしろ、「約2戦ぶり」にMotoGPマシンで走るという意味でのフィジカルのほうだった。金曜日の走行を終えて、かなりの疲労があったのだ。
……
続きはこちらから―――――――――――――――――――――――――――
【MotoGP第9戦イタリアGP】小椋藍、怪我を乗り越え10位完走。初のMotoGP復帰戦を語る
https://news.webike.net/raceinfo/470081/
2025年6月25日掲載(「Webikeプラス」掲載ページでは、記事全文&全2枚の写真がご覧いただけます)
Webikeプラス
https://news.webike.net/