2025年シーズンのMotoGPテストの取材でマレーシアとタイを訪れたとき、「コンビニごはん」にお世話になりました。棚に並んでいる商品は日本とは違うものの、それでもおにぎりなどが買えるのはありがたいものです。
常夏の国、マレーシアのコンビニにも「おでん」が!?
わたし(筆者:伊藤英里)は2025年2月5日から14日にかけて、マレーシアとタイに滞在していました。MotoGPの開幕前公式テストを取材するためです。
辛い食べ物が「大・大・大」の苦手であるわたしにとって、マレーシアとタイではいつも、食事事情に苦戦します。どのくらい苦手かというと、数年前にようやくお寿司をわさびと一緒に食べられるようになったくらいです(大人の階段を上りました)。
ただ、マレーシアやタイでは便利なところもあります。コンビニエンスストアがあるのです。街中にはセブン-イレブンがありますし、空港内ではファミリーマートやローソンもありました。
日本を離れて「無くて困ったもの」ランキング上位は、個人的には間違いなくコンビニです。24時間営業で、食料品と、ある程度の日用品が買えるのは、本当に助かります。とくにMotoGP取材でよく訪れるヨーロッパでは、スーパーマーケットが閉まる時間が早いのです(20時に閉まるのは当たり前)。
取材を終えてサーキットを出るころには、もう食料品を買える店はどこも営業終了。またイギリスなどは、宗教上、法律上、習慣など様々な理由によって、日曜日の営業時間が短いことが多いです。
……
続きはこちらから―――――――――――――――――――――――――――
やっぱり便利! コンビニごはん! 滞在先のマレーシアとタイの陳列棚は?
2025年2月24日掲載(「バイクのニュース」掲載ページでは、記事全文&全19枚の写真がご覧いただけます)
バイクのニュース
https://bike-news.jp/